今 必要らしい



惹かれ入手したパワーストーンは
数え切れないほど。


一通り揃い、石収集から
暫く離れていたのですが



新しく仲間入り♪



「テラヘルツ」✨



人工鉱物でありながら
光と電波の両性を持った赤外線以上に
波長が長い周波数を持ち
医療 健康  他
幅広い分野で注目されています。


テラヘルツの〝テラ〟とは、
ハードディスクの容量で「テラバイト」
と言う単位で使われる〝テラ〟と同じ。

〝テラ〟とは、10の12乗(約1兆)の
ことを指します。

〝ヘルツ〟も、電流や電波の〝ヘルツ(Hz)〟
「周波数」や「振動数」を指します。

つまり
〝1秒間に1兆回振動〟する
テラヘルツ波は、

細胞や生体分子を振動させる、

金属と水以外の物質を透過する

なんかとても凄い鉱石なのです。


水分子の振動で摩擦が起き
物体は温まる...

居眠りこいてる身体の細胞も
この振動、波動によって

お目覚めしちゃう☀️


ってのもなんだか納得です。


テラヘルツ波は、
物質を常温に戻そうという性質が
あると言われ

まず入手にして
氷がみるみる溶ける実験をするのが
鉄板です。笑



不眠気味の私が
驚くほどぐっすり寝られたのも
テラヘルツ塊をお腹に乗せて
就寝した夜でした🌙✨



☆.。.:*・°



そして、
46億年前より遥か昔から
広大な宇宙のエネルギーを蓄え
約4億5千年前
この地球にやって来たと言われる





「ギベオン」✨



鉄とニッケルからなる
鉄隕石、メテオライトで
人工では再現することのできない
ウィッドマンシュテッテン構造が、

幾何学模様フェチの私にとって
なんとも鳥肌が立つほど魅了され

キャ━━(*ノдノ)━━ッ!!


実に 美しい✨☆.。.:*・°



ROLEXの人気モデル
パーペチュアルデイトジャストの
文字盤にも使われ
有名になりました。
(↑ 画像お借りしました)



〝見た目より重く感じる〟と
言われるのですが、

本当にその通り!

ペンダントヘッドにしては

かなり

重く〝感じ〟ます ( ̄▽ ̄;)





ぐっすり深い眠りに堕ちていた
ウンともすんとも言わなかった尾骨が 
じわじわビリビリ...笑




どちらも

現実を視る、変容、変革

グラウンディングを強化する 等の

働きがあると言われ、

石同士の相性も良いらしい♪



昔からアストラル体が
頭頂より上に抜けがちと言われる
言わば、地に足が着いていない
& 現実逃避しがちな私に
正に役立つ石なのかもしれません。





アゼツライト、モルダバイトが
我が家に来た時以来の
強力な波動に

ワクワク るんるん♪



根拠のない高揚が止まりません



は〜
なんか、幸せで堪らない♡










シメもオチもありません 

<( ̄︶ ̄)>





power stone

テラヘルツ / 金属ケイ素
英名: terahertz
和名: ー


ギベオン / 鉄隕石
英名: Gibson meteorite 
和名:ホバ隕石

0コメント

  • 1000 / 1000