フードペアリング
コーヒーセミナー
フードペアリング編(*ö)♡
コーヒーを飲むシチュレーションとして
お目覚めの一杯
喉を潤す
クールダウン
食後の一杯
おやつタイム
ブレイクタイム
ほっこりタイム
身体を温めるホットな一杯...
多様だと思います。
桃は昔、
スタバのスイーツは超〜甘過ぎて※1
好みではありませんでした( ´ ` )
桃にとってのスタバは
キャラメルフラペチーノOnly☆
そうゆう位置付けで、
フードは高いし対象外、
コーヒーは、セブンもしくは
おうちのエクセラで十分(*ö)!
な〜んて、感じだったからです。笑
ちょっとご褒美な時に、
お腹すいたから食べたいフード、
飲み物は ないと喉詰まるので
本日のコーヒー。
今思えば、
コーヒーとフードは単体、
言葉悪いですけど、食べて流す。笑
コーヒーの風味も区別つかない上
マッチングなんて頭になかったんですw
コーヒーセミナーに参加する事によって
お豆の種類、お豆の個性、特性&味わい...
自分の中でのコーヒーの概念に変化と、
コーヒーを楽しむという世界が
開いてきました。
スタバのスイーツは、甘過ぎるのではなく
そのフードの甘さ、テイストには
理由があった(*ö)!
相性の良いコーヒーと合わさった時、
相乗の旨味がお口いっぱいに広がるのと
鼻に抜ける相乗の旨味な香り...
これかーーーーっ(*ö)!!!
と。
笑
そんな過程の途中であって、
一杯のコーヒータイム時には
自然と笑顔になってる自分に
気づく今日この頃なのであります(*^^*)♪ ※2
笑
フードペアリング編。
基本セミナー受講4つめ、
カスタマーコーヒーマスター認定証を
頂ける事になりました(*^^*)♪
これからまた
どんどんコーヒーの世界、
スターバックスの観ている世界を
深めていきたいと思います♪
※1
フード(スイーツ)全部が甘い訳ではありません。
※2
正しくは、〝にやけてる〟が妥当です。笑
2コメント
2015.08.28 03:41
2015.08.27 14:27